본문 바로가기
주메뉴 바로가기
메뉴
法人紹介
CEOのあいさつ
会社沿革
サービス
サービス
専門家紹介
全体
代表
パートナー
弁理士
弁護士
技術専門家
顧客センター
顧客センター
KOR
ENGLISH
JAPANESE
JAPANESE
KOR
ENGLISH
JAPANESE
닫기
専門家紹介
INTELLECTUAL PROPERTY LAW GROUP
全体
代表
パートナー
弁理士
弁護士
技術専門家
パートナー
Sang-Chan LEE
パートナー弁理士
Sang-Chan LEE
パートナー弁理士
sclee@hnpat.com
(+82) 2-735-0900
(+82) 2-735-0907
学歴
成均館大学電気工学部卒(1986)
成均館大学工科大学院制御工学卒(1988)
キャリア
第25回技術高等高市電気職合格(1989)
調達庁外資審査(1989~1990)
特許庁審査4局情報審査課(書記官)(1990~1997)
特許庁情報資料局情報企画課(1997~2000)
特許法人正直課特許構成員弁理士(2000~現在)
アジア弁理士会財務理事(2008~2009)
アジア弁理士監査(2010~現在)
特許庁規制改革委員会委員(2007~現在)
特許庁機関評価委員(情報・審査担当)
知識経済部新技術認証(NEP)審査委員(2007~現在)
韓国発明振興会学生発明諮問委員(2005~現在)
韓国産業安全保健公団諮問弁理士(2004~現在)
資格
弁理士 - 韓国(2000)
加入協会
大韓弁理士(KPAA)
アジア弁理士社会協会(APPA)
フィールド
言語
論文/著書
修士論文Haar関数を用いたシステムモデルの決定に関する研究1988年
特許戦争翻訳(特許庁特許紛争研究会) 1996年
Won-Sik KIM
パートナー弁理士
Won-Sik KIM
パートナー弁理士
kws@jrpat.com
(+82) 2-6677-9121
(+82) 2-558-6644
学歴
高麗大学校金属工学部
キャリア
鴻鴻国際特許法律事務所 (2002~2003)
Jinsung International IP & Law Firm (2003~2010)
JRパートナーズ知財・法律グループ(2010年~現在)
資格
弁理士 (2002)
加入協会
韓国弁理士会 (KPAA)
フィールド
言語
論文/著書
「特許クレームの解釈に関する注意事項」(2002)
Yang-Whoan SHIN
パートナー弁理士
Yang-Whoan SHIN
パートナー弁理士
ywshin@hnpat.com
(+82) 2-735-0900
(+82) 2-735-0907
学歴
ソウル産業大学校 工学部 (1980 年、優等で電気工学の学士号を取得)
漢南大学校経営大学院 (MBA, Business Model, 1995 )
キャリア
韓国知的所有権庁 (KIPO) および特許裁判所に実務登録
10年間(1990年~2000年)、半導体、コンピュータ、情報システムの分野でKIPOの審査官
中小企業庁研究員
韓国産業技術研究院評価企画評価審査官
産業資源部認定NT&EM審査員
調達庁認定良品審査員
韓国発明振興協会技術審査員
資格
弁理士(2000年)
加入協会
大韓弁理士会 (KPAA)
フィールド
言語
論文/著書
「電子商取引とサイバー法」(KIPO、2000)
「デジタル経済時代の電子商取引に関する研究」(KIPO、2000)
『ビジネスモデル特許戦略』(2001年)
Byung-Ho MIN
パートナー弁理士
Byung-Ho MIN
パートナー弁理士
bhmin-386@hnpat.com
(+82) 2 735 0900
(+82) 2 735 0907
学歴
成均館大学工学部 (機械工学学士、優等、1985)
神戸大学大学院法学研究科(LL.M.、知的財産法、1995年)
キャリア
韓国知的所有権庁 (KIPO) および特許裁判所に実務登録
14年間(1986年~2000年)KIPOの審査官およびIPTの機械芸術分野の裁判官
産業資源部認定NT&EM審査員
大韓弁理士会(KPAA)国際協力理事
資格
弁理士(2000年)
加入協会
韓国弁理士会 (KPAA)
アジア弁理士会(APAA)
フィールド
言語
論文/著書
Young-Ik SEO
パートナー弁理士
Young-Ik SEO
パートナー弁理士
yiseo@jrpat.com
(+82) 2-6677-9140
(+82) 2-558-6644
学歴
KAIST 電気工学科 BSEE (1991)
KAIST 電気工学科 MSEE (1993)
KAIST 電気工学科 Ph.D (2011)
キャリア
サムスン電子 (1993-1999)
サンライズテレコム/ハーフドームシステムなど (1999-2003)
POSCO ICT/EUCAST など (2008-2014)
HONESTY & JR PARTNERS 知的財産法グループ (2015-2018)
LEE & KWON 知的財産法グループ (2018-2019)
HONESTY & JR PARTNERS 知的財産法グループ (2019-현재)
資格
理士 - 大韓民国 (2014)
加入協会
フィールド
電気・電子・通信
言語
英語
論文/著書
1. 「ハイブリッド ARQ を使用したダウンリンク モバイル WiMAX システムにおける VoIP トラフィックの仮想専用リソース割り当て」IEEE Transactions on Vehicular Technology、Vol. 60、No. 2、ページ 514-527、2011
2. 「IEEE 802.16e/m システムにおけるオンライン ゲーム トラフィックの適応リアルタイム ポーリング サービス」、IEEE Communications Letters、Vol. 14、No. 10、Pages 987-989、2010。
3. 「適応電力割り当てスキームに基づく HSDPA における VoIP のパフォーマンス」、Proceedings of IEEE Wireless Communications and Networking Conference、Vol. 4、Pages 2088-2093、2006。
4. 「HSDPA におけるユーザーごとの最小スループット保証要件の下での 3 つのパケット スケジューリング方式の分析比較」、Proceedings of IEEE International Symposium on Personal, Indoor, and Mobile Radio Communications、Vol. 3、Pages 1708-1712、2005。
5. 「新しいフレーム レベルの直交コード ホッピング多重化スキーム」、Proceedings of IEEE International Conference on Communications、Vol. 4、ページ 2218-2222、2005 年。
Byung-Wook JIN
パートナー弁理士
Byung-Wook JIN
パートナー弁理士
jbw@jrpat.com
(+82) 2-6677-9132
(+82) 2-558-6644
学歴
高麗大学校 理学部 化学科
キャリア
SAMSUNG SDI R&D センター (2004.3 ~ 2005.3)
ニューコリア国際特許法律事務所 (2005.6 ~ 2007.3)
韓国発明振興協会 / 専門家顧問 (2007.3 ~ 2015.11)
IPSTAR 国際特許法律事務所 (2016.1 ~ 2017.12)
オネスティ&JRパートナーズ知財グループ(2018年6月~現在)パートナー
資格
弁理士 (2004)
加入協会
韓国弁理士会 (KPAA)
フィールド
化学/バイオテクノロジー
言語
韓国語、英語
論文/著書
Yong-Ki JUNG
パートナー弁理士
Yong-Ki JUNG
パートナー弁理士
ykjung@jrpat.com
(+82) 2-6677-9123
(+82) 2-558-6644
学歴
• 韓国産業経済産業研究院、ブランドマネージャー学校 (2005)
• 延世大学 (学士、英文学、2001)
キャリア
• HONESTY & JR PARTNERS (2014~現在)
• Lee International IP & Law Group (2006~2014)
• INFINITE、法務部 (2009~2010)
• Moon & Sun 特許法律事務所 (2005)
資格
• 大韓民国弁理士登録(2005)
加入協会
KPAA
フィールド
商標・ブランドビジネス&コンサルティング
言語
論文/著書
• 種子工業法と商標法との関係に関する研究 (2005)
• 韓国産業におけるブランドと商標の関係に関する研究 (2009)
Min-Hwan JEONG
パートナー弁理士
Min-Hwan JEONG
パートナー弁理士
mhjeong@jrpat.com
(+82) 2-6677-9137
(+82) 2-558-6644
学歴
延世大学校 電気電子工学修士
キャリア
- 弁理士、Philonzi Patent Law Firm (2010-2012)
- 弁理士, Nam & Nam Patent and Law Firm (2012-2014)
- JRパートナーズ知財・法律グループ 弁理士(2014年~)
資格
弁理士 (2010)
加入協会
韓国弁理士会 (KPAA)
フィールド
言語
論文/著書
Jong-Pil JANG
パートナー弁理士
Jong-Pil JANG
パートナー弁理士
jpjang@jrpat.com
(+82) 2-6677-9126
(+82) 2-558-6644
学歴
高麗大学機械工学科 (1996)
キャリア
起亜自動車中央研究所研究員(1996-1997)
ウォンジョン国際特許法律事務所
EZ国際特許法律事務所
ゆめ国際特許法律事務所
パク・キム&パートナー
JRパートナーズ 知財・法律グループ
資格
弁理士 (2000)
加入協会
- 韓国弁理士会 (KPAA)
- アジア弁理士会 (APAA)
フィールド
言語
論文/著書
「米国における特許出願とCIP出願に基づく優先権主張の比較検討」(2000)